研究論文
過去の研究一覧
2023年度
修士論文
ナッジメッセージを用いた地震に対する世帯備蓄促進に向けた社会実験
ー茨城県つくば市内の世帯を対象としてー
鈴木 誉幸(社会工学学位プログラム)
D to P with Nと訪問診療との代替補完可能性に関する研究
~長野県伊那市の事例を基礎として~
角田 世羅(社会工学学位プログラム)
卒業研究論文
人流データを活用した観光拠点間の連結性に関する研究
~鳥取県のゴールデンウィーク期間内のデータを用いて~
伊藤 優菜(社会経済システム主専攻)
シェアサイクル利用者の自転車再配置への協力意向を考慮した再配置方法に関する研究
〜つくば市シェアサイクル実証実験事業「つくチャリ」を事例として〜
稲葉 翔太(都市計画主専攻)
小学校統廃合が学区内の人口動態に与える影響の分析
~茨城県を対象にして~
酒井 佑(都市計画主専攻)
地方自治体におけるEBPMの推進実態とその推進要因に関する研究
高橋 慧(都市計画主専攻)
地方のバス事業者がバスロケーションを可視化する際に生じる課題と対応について
~GTFS-RTによるGoogle Map上での可視化を例として〜
徳間 凜太郎(社会経済システム主専攻)
2022年度
修士論文
現代における茅葺き屋根保存に関する課題と適切な支援施策に関する研究
ー茨城県石岡市を事例としてー
青木 悠(社会工学学位プログラム)
避難支援体制構築モデルと地域社会による避難支援の実態
ー人吉市における個別避難計画の事例からー
石井 樹(社会工学学位プログラム)
卒業研究論文
バス利用者増加を目的としたバスロケーションシステムの導入効果に関する研究
柿原 詩織(社会経済システム主専攻)
住民の利用意向を反映した買い物支援事業の包括的な運用の効果に関する研究
~つくば市を対象にして~
栗原 琉輔(都市計画主専攻)
CO2削減を目指したつくば市における自動車交通からバス交通への利用転換可能性に関する研究
~ポイント型流動人口データを用いて~
安間 有志(社会経済システム主専攻)
2021年度
修士論文
地方自治体・企業におけるワーケーション関連の取り組み実態に関する研究
今井 秀太(社会工学学位プログラム)
個別避難計画の作成促進に関する研究
〜常総市を対象として〜
宮下 夏子(社会工学学位プログラム)
卒業研究論文
シティプロモーション動画におけるAIを用いた分類と配信効果の分析
小笹 愛実(都市計画主専攻)
日韓の都市公園における遊具・健康器具の設置状況の違いとその要因分析
角田 世羅(都市計画主専攻)
東京都23区における銭湯の新たな役割に着目した振興事業の実態に関する研究
堀口 達葵(都市計画主専攻)
2020年度
修士論文
地方自治体における土地所有者把握情報に着目した所有者不明土地施策の定量的評価
太田 和志(社会工学学位プログラム)
地方自治体における多文化共生の地域づくりに向けた取り組みに関する研究
ー「インター・カルチュラル・シティに着目して」ー
小林 香渚(社会工学学位プログラム)
学校教育における外部人材の活用のあり方とその効果に関する研究
高橋 遼太郎(社会工学学位プログラム)
卒業研究論文
クラウドファンディング制度を活用した歴史的建造物保全に関する研究
青木 悠(都市計画主専攻)
登山に伴うリスク情報の提供による登山者のリスク認知等の適正化に関する研究
~筑波山での社会実証実験を踏まえて~
井口 新太郎(都市計画主専攻)
実効性のある避難支援に向けた個別計画の作成実態と課題に関する研究
石井 樹(都市計画主専攻)
2019年度
修士論文
公園整備事業等におけるサウンディングの実施実態及び活用可能性に関する研究
岩岡 宏樹(社会工学学位プログラム)
最寄AED急搬送システムの救命効果と社会実装に向けた課題に関する研究
深澤 良磨(社会工学学位プログラム)
Data Sharing in Education Sector:Teacher Attitude on Zenkoku Gakuryoku Test Data Sharing
Gatya Gumilang
(社会工学学位プログラム)
(社会工学学位プログラム)
共助型マイ・タイムライン作成を目的とした避難行動要支援者名簿の限定共有の効果検証
古作 創(サービス工学学位プログラム)
卒業研究論文
国内スキー場来場者数の推移とその要因
今井 秀太(都市計画主専攻)
自治体による子育て支援策の充実度と子ども人口変化についての研究
中村 幸(経営工学主専攻)
インセンティブ契約における複合文化ホールが地域の賑わいに与える影響
根岸 晴香(都市計画主専攻)
2016年熊本地震における災害ボランティアコーディネートの実態と可能性に関する研究
宮下 夏子(都市計画主専攻)
2018年度
学士論文
探索期間に着目した所有者不明土地の構造的整理と円滑化等制度に関する研究
〜仏独米における日本未導入制度の活用可能性〜
太田 和志(都市計画主専攻)
開発途上国における土地区画整理の適用の実態と課題
〜国際協力機構による土地区画整理研修参加国を対象として〜
小林 香渚(都市計画主専攻)
自治体による子どもの貧困支援策と地域特性との関係性に関する研究
高橋 遼太郎(都市計画主専攻)
2017年度
修士論文
避難行動要支援者名簿情報の共有が生み出す避難遅れ減少効果に関する研究
〜平成27年常総市鬼怒川水害を事例として〜
河田 昂(サービス工学学位プログラム)
地域ポイント制度において情報提供が参加意向向上に与える効果に関する研究
ーつくば市における地域ポイント制度の活性化に向けてー
豊後 碧(サービス工学学位プログラム)
学士論文
街づくりにおけるシビックテックの実態と持続可能性に関する研究
赤平 賢人(都市計画主専攻)
連続立体交差事業における市民参画の現状とパブリック・インボルブメント導入の可能性について
岩岡 宏樹(都市計画主専攻)
日本における官民データ活用の分類に関する研究
〜Taxonomy developmentの手法を用いて〜
井深 廉(経営工学主専攻)
最寄りAED急搬送システムによる救命効果及び社会実装に向けた研究
ー筑波大学内の社会実証実験を踏まえてー
深澤 良磨(都市計画主専攻)
2016年度
卒業研究論文
平成27年常総市鬼怒川水害における市民の避難行動に関する研究<
ー常総市中妻地区根新田自治会によるショートメッセージがもたらした避難誘導効果に着眼してー
鈴木 大志(都市計画主専攻)
公共データの共有が生み出す協働による問題解決の効果に関する研究
ーつくば市による心肺停止傷病者発生位置情報の最寄りAED管理者との共有が生み出す協働による救命効果に着眼してー
鈴木 良介(都市計画主専攻)